2019年2月26日火曜日

酒蔵さんぽ

ポスティングされた生活情報紙で、県内の酒蔵が蔵開きイベントを行うことを知りました。
2/24(日)に、緑区大高の2軒の酒蔵を見学してきました。いずれもJR大高駅から徒歩10分くらいです。



神の井酒造の「酒蔵開放」
大高川の橋から100メートルくらいの行列が出来ていました

タンクの上から、醪(もろみ)が発酵しているのを見る
麹部屋や圧搾機なども見ました。

山盛酒造の「酒蔵見学会」

観光案内マップに載っていた氷上姉子神社に参拝してきました

熱田神宮のホームページに「熱田神宮創祀にゆかりの深い古社」と紹介されています。

日本武尊(やまとたけるのみこと)のお妃・宮簀媛命(みやすひめのみこと)をお祀りしております。日本武尊なきあと、この地で祀っていた草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)を遷して創祀したのが熱田神宮の始まりとされ、現在は名古屋市緑区大高町の氏神様として親しまれております。

熱田神宮発祥の地とも云えるようです。


2019年2月15日金曜日

パソコン前で「お地蔵さん」

いつものように、パソコンで情報収集(と云えば聞こえが良いが、実態は暇つぶし)をしていたら、次の記事が目に付いた。

定年男性の新形態、パソコン前で「お地蔵さん」現象はなぜ起こる
https://diamond.jp/articles/-/193864

タイトルに惹かれて読んでみたら、自分でも思い当たる節があって、苦笑させられた。

興正寺参道のお地蔵さん

「お座敷豚」だの「粗大ゴミ」だの「濡れ落ち葉」だのと、妻たちに陰口をきかれた先輩たち「ガラパゴス世代」と違い、団塊世代のリタイアは、華麗にソフトランディングしたと思われた。

しかし、現実は甘くなく、定年男性の「新形態」が発生している。それが、自他共に想定外の「パソコンの前のお地蔵さん」である。弊害も出始めている。

著者は、妻たちに「逆濡れ落ち葉」作戦を提案している。お地蔵さんをディスプレイから引き離そうと云うわけである。

お地蔵さんは、タブレットを抱えて歩き出すのかしらん。